選択されているタグ : 県青連
日本YEGの役員会などが開催されました
第36回 中国ブロック大会防府大会PRビデオ
維新伝心 ~集え!熱き者たち!つなげ!心ひとつに!~
平成30年8月31日(金)~9月1日(土)に防府で開催する「日本商工会議所青年部 第36回中国ブロック大会 防府大会」のPRビデオです。

日本YEG全国大会・岐阜かかみがはら大会に参加(下)
一夜明けて、2月17日(土)は岐阜市の岐阜メモリアルセンター(で愛ドーム)で、日本商工会議所青年部(YEG)第37回全国大会・岐阜かかみがはら大会の記念式典が行われました。
ピアノ演奏、合唱のアトラクションで開幕した記念式典。大会旗の伝達に始まり、日本YEGの吉田会長は「地域のことを忘れた企業に発展はない」と、YEG活動の意義を力強く語りました。三村日本商工会議所会頭、各務原YEGの田中大会会長ら主催者、岐阜県知事ら来賓のあいさつに続き、登録者数が6134人と発表されました。次年度開催地の宮崎YEGによるPRもありました。さらに、日本YEGの政策提言が三村会頭に手渡されました。
午後は、記念講演が行われ、商工会議所の創始者である明治の実業家・渋沢栄一の子孫で、投資会社社長の渋澤健氏が「過去から学び 未来を創造する」のテーマで話をされました。
講演会の後は、今春の卒会予定者の「卒業式」。会場を取り囲むようにずらりと並んだ旗の中で、hitomiさんのライブが行われ、会場のボルテージは一気に急上昇! その後は、各単会の卒会予定者がランウエーを歩きました。防府YEGからも4人が登壇しました。
最後は、防府から出向している日本YEGの古閑専務理事の司会で行われた解団式の様子を見学しました。
2日間で学ぶものがたくさんありました。岐阜の地で得た「パワー」「パッション」を8月31日(金)~9月1日(土)に防府で開催する「第36回中国ブロック大会防府大会」の成功につなげていきます。(広報委員会・吉野)
日本YEG全国大会・岐阜かかみがはら大会に参加(上)
2月15日(木)~17日(土)に岐阜県で開催された日本商工会議所青年部(YEG)第37回全国大会・岐阜かかみがはら大会に、防府YEGからも19人が参加しました。
日本YEG出向者(4人)は同14日(水)には現地入りしていたようですが、「本隊」は15日の始発の新幹線で向かいました。まずは、各務原市内で開かれた「事業報告会」へ。日本出向者たちが、所属する委員会での1年間の活動の成果を報告しました。
続いて、「YEG大賞」の発表です。防府YEGからは、2016年の「YEGの日」(11月11日)に実施した高校生によるまちづくりの作文コンクールが最終選考(10点)の一つに選ばれました。土井会長が登壇し、アピールをしましたが、残念ながら受賞は逃しました。ちなみに、大賞は宮城・石巻YEGさんでした。SNS投票にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
ブロック大会の連絡会議、各単会会長らが出席する会員総会に続き、夜は岐阜市の岐阜メモリアルセンター(で愛ドーム)に移動して大懇親会。ここから参加の防府メンバーも。ジャグリングの披露に始まり、飛騨牛の丸焼きが出たり、「パーソンズ」のライブがあったりと大いに盛り上がり、親交を深めることができました。2次回は、山口県連メンバーが集まっての「県連ナイト」でした。