県青連


去る4月7日(土)、平成30年度県青連 第1回会長会議・通常総会が山陽小野田の山陽オートレース場ハイビジョンホールで行われました。
今年度は山陽YEGの真利県連会長のもと活動していきます。


真剣な表情の杉本会長


また、同じ時刻には山陽オートレース場を舞台に会員アワーが開催されました。
「裏の裏まで教えます! 全国5ヶ所しかない穴場体験ツアー」と題して、オートレース場のバックヤードツアー、施設見学などが行われました。


オートレースについての座学

コースは普段は入れません

実際のマシンは迫力あります

すごい角度です!

レース結果は??


参加メンバー全員で


県内YEGメンバーとも交流を深める機会となりました。


3月3日(土)、萩市で開催された第4回会長会議・会員アワーに参加しました。

会長会議と同時刻に開催される会員アワーは、何と体力測定! 防府YEGのメンバーも日頃の不摂生にめげず、反復横跳びやシャトルランなどに挑戦しました。

懇親会では、今春卒会予定者の「卒会式」もあり、代表して防府YEGの古閑君があいさつをしました。

ご準備いただいた萩YEGの皆さま、ありがとうございました。

















3月16日(金)~17日(土)に、防府市内で日本商工会議所青年部(日本YEG)の平成29年度の第268回役員会・平成30年度の役員予定者会議などが行われました。全国各地からYEGの仲間たちが集う2日間となりました。その模様の一部を写真でご紹介します。


























維新 ~集え!熱き者たち!つなげ!心ひとつに!~
平成30年8月31日(金)~9月1日(土)に防府で開催する「日本商工会議所青年部 第36回中国ブロック大会 防府大会」のPRビデオです。

カウントダウンタイマー

一夜明けて、2月17日(土)は岐阜市の岐阜メモリアルセンター(で愛ドーム)で、日本商工会議所青年部(YEG)第37回全国大会・岐阜かかみがはら大会の記念式典が行われました。

ピアノ演奏、合唱のアトラクションで開幕した記念式典。大会旗の伝達に始まり、日本YEGの吉田会長は「地域のことを忘れた企業に発展はない」と、YEG活動の意義を力強く語りました。三村日本商工会議所会頭、各務原YEGの田中大会会長ら主催者、岐阜県知事ら来賓のあいさつに続き、登録者数が6134人と発表されました。次年度開催地の宮崎YEGによるPRもありました。さらに、日本YEGの政策提言が三村会頭に手渡されました。






午後は、記念講演が行われ、商工会議所の創始者である明治の実業家・渋沢栄一の子孫で、投資会社社長の渋澤健氏が「過去から学び 未来を創造する」のテーマで話をされました。



講演会の後は、今春の卒会予定者の「卒業式」。会場を取り囲むようにずらりと並んだ旗の中で、hitomiさんのライブが行われ、会場のボルテージは一気に急上昇! その後は、各単会の卒会予定者がランウエーを歩きました。防府YEGからも4人が登壇しました。







最後は、防府から出向している日本YEGの古閑専務理事の司会で行われた解団式の様子を見学しました。

2日間で学ぶものがたくさんありました。岐阜の地で得た「パワー」「パッション」を8月31日(金)~9月1日(土)に防府で開催する「第36回中国ブロック大会防府大会」の成功につなげていきます。(広報委員会・吉野)












***

お電話でのお問い合せはこちら(月~金/10:00~17:00)

0835-22-4352