県青連


10月4日(金)~5日(土)、島根県江津市で開催された「第37回中国ブロック大会江津大会」に、防府YEGからも大勢で参加してきました。昨年の第36回大会は防府YEGの主管で開催。本年度の主管単会となる江津YEGさんへとバトンをつなぎました。大会スローガンを「やるしかない!」と掲げられた江津YEGさんを応援するため、防府YEGメンバーは「行くしかない!」を合言葉に一路、江津へと向かいました。

初日の4日は、JR江津駅前のパレットごうつで役員会、会員総会、会長会議、中国ブロック交流委員会が開催され、辻村会長や杉本直前会長らが出席しました。








前泊者懇親会は、パレット江津の屋根付きの広場で行われました。





山口県連の皆さんと








盆子原大会会長の「飲むしかない!」の宣言と、金子中国ブロック直前会長の乾杯で宴席はスタート。おいしい地元和牛や山海の幸を堪能しました。

前泊者懇親会のビッグイベントは、クルマエビや唐麺など中国地方5県の特産品を具材にした巻きずし作り。県連会長さんと各単会の会長さん、日本YEGの田中会長ら選ばれし「戦士」たちが一列に並び、一斉に巻いて完成品を持ち上げました。まるで式典でブロック旗を掲げているかのようでした。
















完成した長~い巻きずしは田中会長が最初に包丁を入れ、その後切り分けられて各テーブルに配られました。

続いて、次年度ブロック大会開催地の鳥取・倉吉YEGさんのPRがあり、宴もたけなわに。




閉会後、山口県連の皆さんで記念撮影をして、そのまま江津市内で開催した県連ナイトへ消えていきました。(つづく








9月23日(月・祝)、厚狭ゴルフ倶楽部(山陽小野田市)で、山陽YEG主管の第20回山口県青連親睦ゴルフ大会・山陽大会が開かれ、防府YEGからも16人+撮影班(広報委員長)が参加しました。台風の影響で開催が危ぶまれましたが、安全に考慮して開会式が中止になっただけで、台風一過の青空の下、防府YEGメンバーもナイスショット? を連発しました!


















この日は、辻村会長の誕生日! キャップなどがプレゼントされましたが、大事なものを無くしたようで…。





プレー後は、10月26日(土)に防府市の中心商店街で開催する「街コネクト」のPRもさせていただきました。
さて、成績はというと清水監事が30位で表彰されたほか、上位に食い込んだメンバーもいましたが、表彰対象にはならず…。



何となく沈んだ空気を吹き飛ばしたのが、これ!


優勝は主管の山陽YEGの方でしたが、空気を読んでいただけたのか? 優勝者と誕生日が同じ人ということで、われらが末冨君に副賞の「タイ旅行2泊4日」が転がり込んできました(笑)。ペア旅行券なので、金川君は「一緒に連れて行って」と懇願。。。



というわけで、最後の最後に大いに盛り上がった親睦ゴルフ大会でした。山陽YEGの皆さま、ありがとうございました!

















6月22日(土)、山口YEGの主管で山口市内で開催された山口県商工会議所青年部連合会・第33回会員大会山口大会に、防府YEGからも約30人が登録して参加しました。

会長会議と同時刻に行われた会員アワー。




青年部の歌「伸びゆく大地」に「幻の4番があった」と題して、参加者それぞれの活動経験に基づくユニークな歌詞を作り、発表しました。








 式典では県青連の岡本会長、山口YEGの大庭会長らがあいさつ。県青連表彰などが行われました。続く記念講演は、ヤマハ発動機ラグビー部前監督の清宮克幸さんが「これからの時代に求められる人材育成とリーダーシップ」と題して話をされました。







 大懇親会では、防府YEGの辻村会長が「たたいてかぶってジャンケンポン」ゲームで見事に優勝! 防府YEGの存在感を県内の各単会に見せつけてくれました。












 準備に当たられた山口YEGの皆さん、立派な式典と楽しい時間をありがとうございました。締めは、防府YEGメンバーおよび各単会の皆さんと撮らせていただいたスナップ写真を!
















 山口県央商工青年部交友会の定時総会・懇親会が6月3日(月)、駅南町の割烹いちはなで開催されました。

 交友会とは、防府・山口市内で活動する山口商工会議所青年部、山口県央商工会青年部の秋穂・阿知須・阿東の各支部、防府商工会議所青年部の5団体で構成する組織で、誠意年経済人同士の交流や連携などを目的に平成12(2000)年5月に設立されました。

 定時総会は、交友会の小川賢浩副会長(山口YEG)の元気な開会宣言で始まり、尾中貴宏会長があいさつ。2018年度の事業報告、役員人事、2019年度の事業計画などを承認しました。本年度の交友会会長は、防府YEGの杉本洋右直前会長が務めます。金子順一副会長(県央商工会青年部阿東支部)が閉会宣言をしました。

 その後は、懇親会で各団体の親交を深めるとともに、事業のPRを行いました。防府YEGは、目前に迫った阿弥陀寺のアジサイ祭りのイベント=6月16日(日)=と、マスコットキャラクター「かうだりん」を紹介しました。


司会の森國君(防府YEG)


開会宣言する小川君(山口YEG)


あいさつする尾中会長


2019年度の新役員


防府YEGの辻村会長と山口YEGの大庭会長


2019年度会長の杉本君(防府YEG)


閉会宣言する金子副会長


乾杯の音頭を取る大庭会長


















 5月26日(日)、新南陽YEGの主管で「第30回山口県商工会議所青年部連合会親睦ソフトボール大会新南陽大会」が、周南市の東ソー総合グラウンドと新南陽球場で行われました。たくさん写真があるので、2回に分けてご紹介します。

防府YEGでは、初の優勝という栄冠を目指して、4月5日からほぼ毎週金曜日の夜、松崎小学校で練習を行いました。初日の練習前には、辻村会長、岡本総監督らスタッフが防府天満宮で必勝・安全祈願もしました!




以下は、熱血漢あふれる? 練習の模様です。4月はサクラが満開でした。














こうして迎えた5月25日(土)、周南市の「奥座敷」湯野温泉の芳山園で前夜祭があり、先発隊が乗り込みました。翌日の対戦を控え、県内各単会のメンバーの皆さんと親睦を深めました。

注)たくさん写真を撮りましが、表に出せない写真ばかりでした…(汗)。。。










こうして夜は更けていき、いよいよ大会当日(5月26日)。防府YEGからは「ロードファイターズ」と「暴れん坊祭リーズ」の2チームが出場して、岡本総監督の下で初の優勝を目指しましたが、練習不足だったのか、はたまた前日の飲み過ぎがたたったのか、予選リーグで両チームとも1勝1敗で勝率、得失点差ルールで惜しくも決勝トーナメント進出を逃しました(涙)。。。

まずは、開会式の模様から。


















続いて「ロードファイターズ」の試合の模様です。



















(2)へつづく!


***

お電話でのお問い合せはこちら(月~金/10:00~17:00)

0835-22-4352