県青連

1月18日(土)、光市ホテル松原屋にて開催された光商工会議所青年部45周年記念式典・祝賀会に参加してきました。

40周年からの5年間を振り返りつつ、今後の展望も見据えた素晴らしい式典でした。

光YEGの皆さん、おめでとうございます。

令和7年度には、防府YEGも55周年を迎えます。

しっかりと先輩方から紡いできた歴史を振り返りつつ、未来への展望を発信できるよう進めてまいります。



第4回会長会議及び第2回会員アワーが防府YEG主管で開催されました。

会長会議では、令和6年度に行った事業の報告、残る県連事業の協議など、熱い会議となりました。

会員アワーでは、我らが吉野君が委員長を務める県連のぞみ委員会によるディスカッション方式の会員アワー「ほこ×たて」が開催されました。

その後の懇親会にも県内多くのYEGメンバーに参加いただき、親睦交流を深めることができました。

当日運営で参加してくれた防府YEGの皆さんお疲れ様でした。



10月19日(土)宇部商工会議所青年部 創立40周年記念事業が執り行われました。
防府からは8名が参加いたしました。
記念式典では宇部商工会議所青年部の歩み、そしてこれからの目標を。

記念講演では、令和2年度に日本商工会議所青年部で会長を務めた米良充朝氏による
「100年続く会社になるための組織づくりと人づくり」についてお話を聞かせていただきました。
今の自分は過去の自分が作り上げている事。そしてそれは会社のトップに立つと同じ事が言えます。
上に立つ人間が選択し、決断し、行動してきたことが、今の会社です。
今現在自分が立っている場所は今まで以上の場所か…
すべて正道であるか…
人が真ん中にいるか…
人がいるからこそ、そこに物(技術)(サービス)があり、お金がある。
お金を先に立てると、後には人や物がついてこないこともあると。
仕事以外でも私利私欲を前面に出すと後には何も残らないですよね。
どんな立場でも、どんな結果でも、どんな状況でも、私たちにできる事は
目の前の物事に対して微力を積み重ねる。それ以外になし。

米良様素晴らしいお話をありがとうございました。

懇親会も大盛り上がりで楽しかったです!
来年は防府商工会議所青年部も55周年を迎えます。
先輩方が作り上げてきたものを更に進化させ防府YEGも走り続けるぞい!






令和6年9月28日(土) 下関ゴールデンゴルフクラブにて
第25回山口県商工会議所青年部連合会 親睦ゴルフ大会 下関大会が開催されました。

防府YEGは団体で3位に入賞しました!!
そして

なんと

なんと…

防府YEG 金川和也君が見事個人優勝を果たしました!
素晴らしい!

50Vのテレビ良いですね(笑)

青年部は日々の活動や自己研鑽もそうですが、定期的に他単会と交流する事によって得られるモノがあるのが良い所です
ただゴルフして終わりってのも、勿体ないですよね。
冬には東部球技大会もありますので、そこでも防府が勝てるといいですね!

金川君おめでとうございます!
そして防府から参加された皆様もお疲れ様でした。
団体3位も非常に素晴らしいです!













5月19日(日)に下松市にある下松スポーツ公園総合グラウンドにて親睦ソフトボール大会が行われました!
防府YEGは4月からキリンレモンスタジアム人工芝グラウンドにて練習を重ね当日を迎えました。
当日の朝までポジションと打順を発表しないせいで朝からメンバーはハラハラドキドキでした♪
前回優勝単会ということで優勝旗の変換がありましたが…
写真見られました?橋村監督を騎馬に乗せて防府らしい勢いのつけ方で出陣しました!

初戦はVS下関YEG
1番古野君の先頭打者ホームランを皮切りに山賊の様な攻撃でチーム全員安打を量産♪
見事初戦を突破しました!

2回戦はVS下松YEG
決勝トーナメントに上がるには下松YEGに15点差つけて勝たないといけない状況で始まった試合…
スピード感ある守備と変わらず量産される安打で得点を重ねますが、15点は無理(笑)
しっかり予選で2勝しましたが、得失点差にてトーナメント出場はなりませんでした。

悔しい結果となりましたが、この思いを次年度のメンバーが引き継いで再び優勝旗を防府衣持ち帰ってくれるでしょう!
防府YEGはその後体育館で山口YEGの皆様とソフトバレーボールをして楽しみましたとさ♪



***

お電話でのお問い合せはこちら(月~金/10:00~17:00)

0835-22-4352